プレ花嫁のみなさんこんにちは♡
ウェディングドレスの試着はされましたか?*
ドレスのラインについて色々悩まれてる最中の方
「スレンダーライン」のドレスの魅力を
知らないままではもったいないですよ!*
今回は素敵なスレンダーラインのドレスを
たくさんご紹介していきますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね♡
スレンダーラインとは?*

スレンダーラインって
どんなドレスのことをいうのか
イマイチわからない方もいますよね?*
スレンダーラインはドレス全体の
シルエットが細いタイプのことを言います♩*
裾に向かって広がっているAラインや、
腰元からふんわりしているプリンセスラインに比べ
すっきりとしていてストンとしています。
ボリューム感を持たないので
かなりすっきりとスタイリッシュに着こなせる
ドレスラインでもあります^^
別名「ペンシルライン」とも言われるくらい
縦にすっと伸びたラインは大人っぽい印象を
作るのにもとってもオススメ♡
体のラインにフィットするシルエットも
可愛らしさというよりも大人の女性といった
印象をもたらしてくれます◎
スレンダーラインの歴史*

スレンダーラインはボリュームラインに比べると
なかなか注目されにくいドレスラインに感じますよね?*
でも実はAラインやプリンセスラインの人気の裏側で
常に大人花嫁さまから愛されてきたラインなんです*
そして、最近ではシンプル志向の花嫁さまや
アットホームな少人数ウェディングを選ばれる
花嫁さまから「動きやすい」という点でも
注目されてきています^^
さらに結婚される女性の年齢も年々上がってきて
大人花嫁が増えたのもあり、
スレンダーラインに注目される方も
以前より多くなってきているのかも..?*
スタイリッシュに、より大人な花嫁姿を
好まれるプレ花嫁さまはぜひ注目の
ドレスラインなんですよ?♡*
スレンダーラインにぴったりな挙式・披露宴スタイルは?*
スレンダーラインが映えるオススメの挙式は
レストランウェディングや少人数の結婚式*
レストランなど小規模のアットホームな
ウェディングの時にはボリュームの大きい
ドレスだと身動きが取りにくいことも。。
そんな時にスレンダーラインのドレスを
選んでおけば、ゲストの近くまで気軽に
行くことができてコミュニケーションも
取りやすいんです♩*
ドレスの裾まわりのボリュームが控えめな
スレンダーラインなら自分の意思で動きやすいので、
アテンダーさんがいなくてもスイスイ♩*
友人や親戚とも近い距離でパーティーを楽しむことも
できるのでアットホームな挙式や披露宴にオススメです^^
スレンダーラインの特徴は?*
jennypackham (ジェニー・パッカム)のドレスはこちらからCheck**
スレンダーラインの特徴はすっきりとしているところ◎
ドレスのボリュームが少なめで裾まわりの広がりも
控えめなので、先ほども言いましたが身動きが
取りやすいのが特徴的です^^
ボリューミーなドレスで挙式や披露宴を
迎える場合、アテンダーさんなどに裾まわりを
持ってもらったりする場面も出てきます*
テーブルとテーブルの間を通る際にも
裾まわりのケアをしてもらいながら
歩くのが一般的なので、自分の意思で
狭いところへ行くことは困難になります。
その点、スレンダーラインのドレスなら、
ドレスのボリュームが控えめな分
好きなところへ行ったりもできます◎
「あのゲストのところに行って話そう!」
と思ったらそのままスイスイ行って
コミュニケーションを取りやすいのが、
スレンダーラインの最大の特徴かも
しれませんね◎
スレンダーラインはどんな印象?*
スレンダーラインの印象は、
“大人っぽさ”や”スタイリッシュさ”です*
特にしっかりとしたサテンやミカドの生地は
より大人っぽくスタイリッシュな印象に
してくれます◎
反対に、シフォン系の生地やチュールなどの
柔らかい生地を使ったドレスであれば
その大人っぽさもありながら柔らかい印象に。
大人可愛い花嫁さまや、ナチュラルウェディング
にもぴったりの雰囲気を出すドレスもあります♡
また、ドレスの面積も少なめなので、
着こなしかたによっては、小柄な印象や
華奢な印象も与えることができます^^
スレンダーラインの魅力
スレンダーラインの魅力は
ゲストの近くに行ける分
近くでドレスデザインや装飾を
見てもらえることです^^
こだわりのレースやビージングも
より近くにいきコミュニケーションを取れる
スレンダーラインのドレスなら、
隅々まで見てもらうことができますよ♩
また、ボディラインを綺麗に出せるのも
スレンダーラインならでは。
腰元から裾にかけてのラインは
マーメイドラインほど主張しない
さりげない曲線で美しく描かれます^^
また、見るからに華やかな印象を
与えるボリュームラインのドレスと比べ、
いい意味で着飾った感じが出過ぎない
スレンダーラインのドレス。
おしゃれでカジュアルな
ウェディングにもぴったりなんです♩*
おしゃれ花嫁さまからもじわじわと
人気を集めているんですよ♡
こんな人にぴったり
スレンダーラインのドレスがぴったりなのは、
ドレスドレスしたものに抵抗のある方や
大人っぽいドレスが好きな花嫁さま♡
また、ゲストといつもの距離感で
話したい花嫁さまにもおすすめのラインです◎
ドレスのボリュームが少ないことで
華やかな印象というよりは落ち着いた印象を
与えてくれるので、童顔な印象を抑えたい方や
背を高く見せたい方にもおすすめですよ^^
広い会場で着るには少し寂しい印象も
与えることがあるので、慎重に選ぶ必要も◎
大規模なウェディングよりは
小規模なウェディングの方がより
おすすめのドレスラインです!*
こうすれば気なる悩みも素敵に着こなせる
スレンダーラインのデザインが好きだけど
こんな悩みが。。
そんな方もこのポイントを押さえて素敵に
着こなしちゃいましょう!◎
いかり肩
いかり肩の方はネックラインや
お袖のタイプにポイントを置いて
選ぶのがおすすめ。
肩周りを強調するようなものを避ければ
スレンダーラインを綺麗にきこなせますよ^^
具体的にお話ししていくと、
アメリカンスリーブや
ホルターネックのドレス、ビスチェタイプなど
肩周りをスッキリ出してしまった方が
綺麗にきこなせるんです^^
また、どうしても隠したい場合は
オフショルダーを選べばいかり肩を
カバーしてくれるので綺麗にきこなせますよ^^
ドレスを選ぶ際の参考にしてみてくださいね◎
なで肩
なで肩の方はフレンチスリーブが
とても綺麗にきこなせておすすめ◎
肩周りをカバーしてくれるので、
なで肩さんが着こなしやすいデザインです!*
ノースリーブはものによって
着こなしにくいこともあるので注意!
首元が丸くカットされたノースリーブよりも
Vネックにカットされている方がスッキリと見えるので、
首元も合わせてみてみると良いですよ^^
胸が小さい
胸元にボリュームを出したい方は、
ドレスの上半身に立体感のあるドレスが
おすすめです!◎
ドレスの装飾でボリューム感を
カバーしたり、ウエストマークで
目線をそらしたりするのも良いですよ^^
胸元が大きく開いているドレスは避けて
ボリューム重視で選ぶと良いでしょう♩*
胸が大きい
グラマーなのが気になる場合は
スッキリとしたビスチェタイプや
スクエアカットもおすすめ◎
胸元の開いたドレスも綺麗に
着こなせる場合もありますが、
ものによっては少しセクシー過ぎてしまうことも
あるので、ドレス選びの際は注意が必要です^^
ウェストが細い
ウエストが細すぎる方は
スレンダーラインの中でもウエストのラインが
出るものを選ぶことで、よりラインを綺麗に
見せることができるので、おすすめの体型です◎
細過ぎて気になる方は、
あえてストンとまっすぐに落ちるラインを
選ぶことでメリハリを抑えることもできるので、
お好みのラインを見つけてみると良いですよね^^
ウェストが太い
ウエストの太さが気になる場合は
ウエストにしっかり切り返しのあるタイプや
ストンとしていないタイプのスレンダーラインドレスが
おすすめです◎
ラインにメリハリを出しにくいと思われがちな
スレンダーラインのドレスですが、
しっかりとラインを出してあげることで
綺麗に着こなすことができるので、
諦めないでくださいね^^
また、シフォン系など柔らかい生地で
ドレス自体のウエストラインを出しにくい場合は
サッシュベルトをしてウエストをマークしてあげたり
リボンで腰の位置を高く見せてあげるのも
スタイルをよく見せるコツですよ♩*
背が高い
背の高い方はスレンダーラインのドレスを
より大人っぽく着こなすことができるので、
おすすめなんです^^
背が高い方であればノーヒールで綺麗に
着ることができるのも素敵なポイント◎
よりそのままのデザインで着ることができるので
ドレスデザインもより活かされます♩
もしも背の高さを気にされていて低めに見せたいなら
ウエストラインにメリハリのないタイプを
選んであげるとラインがストンとして◎
背が高く見えるのを緩和してくれますよ!*
メリハリを出さないラインのドレスを
かっこよく着こなせるのは背の高い方の
特権なので、ぜひ素敵に着こなしてみてくださいね♡
背が低い
背の低い方は普段可愛らしい印象を
持たれることも多いと思うので、
スレンダーラインのドレスで
ちょっぴり大人なコーディネートを
披露してみてはいかがですか?*
普段の雰囲気とギャップを作ると
ゲストさまも楽しんでくださるので、
スレンダーラインのドレスで大人可愛い
コーディネートにして驚かせてみるのも
良いですよね^^
背の低い方はスレンダーラインを着る際に
高めのヒールを合わせることをおすすめします◎
すらっと縦のラインを強調したコーディネートに
新郎さまも惚れ直してしまうかも..?*
スレンダーラインにおすすめのスタイリング
スレンダーラインだからこそおすすめする
素敵なスタイリングをご紹介していきます^^
ブーケ

ブーケのおすすめは少し大きめで
お花や葉っぱをラフにまとめたクラッチブーケ♡
今っぽくコーディネートするなら
小ぶりのものよりも大ぶりのものが
断然おすすめです◎
また、規則正しくまとめたタイプよりも
表面に凹凸があるラフな雰囲気の方が
よりおすすめですよ^^

小さめなブーケも可愛らしいですが、
全体的に寂しい印象になってしまうことも。。
ドレスのボリュームが控えめな分
ブーケでバランスをとって豪華な
装いにしてあげると素敵ですよね..♡
リースブーケも相性抜群です◎
ベール
スレンダーラインにおすすめのベールは
ハリのあまりないベールです◎
ハリの強いベールを合わせると
ベールの方が主張が強くなってしまい、
せっかくのスレンダーラインが
ぼやけてしまうからです。
柔らかいチュール素材のベールを
合わせることで、ドレスメインの
素敵なコーディネートが出来上がります◎
ちなみにこちらのドレスは
jennypackham (ジェニー・パッカム)のドレス♩
優しい色合いの袖ありドレスに柔らかいベールが
素敵なコーディネートですよね♡
アクセサリー
アクセサリーはインパクトのあるアイテムも
おすすめです♡
ただ全てのパーツをゴージャスにするよりも
どこか一つを目立たせる方が◎
大ぶりのイヤリングをつけて
首元はスッキリさせるとメリハリも出て
抜け感のあるコーディネートになりますよ^^
反対にネックレスにインパクトを持ってくるなら
イヤリングは揺れ感のないタイプにするなど、
バランスを取ってあげると素敵なコーディネートに
なりそうです..♩
ヘッドアクセサリー
ヘッドアクセサリーはコーディネートの
ポイントになるようなものを選ぶのも◎
先輩花嫁さまに人気のヘッドアクセサリーは
マーメイドティアラや小枝アクセサリーなど
キラキラ感をプラスしてくれるものも♩
もちろん華奢なアクセサリーや
お花なども相性抜群なので、
ヘアスタイルにあったものを合わせると
いいでしょう♡
ヘアスタイル
ヘアスタイルは個性的なものもおすすめ◎
こちらの花嫁さまのように
ジャスミンヘアでコーディネートしても
素敵ですよね♩*
ハーフアップにすれば上品な雰囲気にも◎
大人すぎず可愛すぎずのコーディネートに
したい花嫁さまならハーフアップも
おすすめです^^
アップヘアにすると一気に大人な雰囲気に
ゆるい編みおろしやダウンヘアにすれば
ナチュラルな雰囲気に変えることもできます◎
ドレスのボリュームが控えめな分
ヘアのボリュームを出しすぎると
頭でっかちな印象を与えてしまうので、
程よいバランス感がおすすめですよ♩
海外への持ち出しも楽チン*
海外での挙式や前撮り・後撮りなど、
ドレスをご自身で持って行く方も多いのでは?*
そんな時にもスレンダードレスは一役買ってくれます!
ドレスのボリュームが少なく場所も取らないので
簡単に持ち運びができて便利♡
ものによっては他のドレスと違って
ご自身で着やすいということも..!
可愛いだけでなく持ち運びしやすいのも
スレンダードレスを選ぶメリットかもしれませんね♩
今のスレンダーラインのトレンドはこちら!*
こちらのドレスは星模様が綺麗な
jennypackham (ジェニー・パッカム)のドレス☆
2018年から花嫁さまたちの間で話題に!
スレンダーライン×星ビジューが素敵な
jolene(ジョリーン)という名前のドレスです*
おしゃれ花嫁さまに人気のスレンダードレスで
たくさんの方が注目している1着なんですよ^^
重なり合う星とキラキラのビジューが
自然光にもナイトウェディングにも輝き
とっても綺麗に光ってくれるんですよ♩
こちらはセパレートタイプのスレンダードレス♡*
上下で別のパーツになっているので気やすく
おしゃれに着こなせることから人気のシルエットです^^
さまざまなドレスブランドからセパレートタイプの
ドレスが出ており花嫁さまから注目を集めています◎
スカート部分は淡いピンク色だったり、
ブルーだったり。。
白いスカートだけでなくカラーの入ったタイプも
人気を集めています^^
L’ATELIER MARIAGEのウェディングドレスはこちらからCheck**
こちらは
L’ATELIER MARIAGE(ラトリエ・マリアージュ)
のスレンダードレス♡
柔らかな総レースのデザインが
大人可愛いウェディングドレスです*
胸元のハートカットからつながる
オフショルダーが素敵ですよね..♡
アイボリーに近い色味が
優しい花嫁姿を演出してくれます◎
こちらのドレスはVネックの
スレンダーラインドレス..♡
チュール素材の柔らかいVネックは
最近のトレンドでもあります◎
レース感もありつつ甘すぎないドレスデザインは
スレンダーラインの大人な雰囲気とあいまって
上品な花嫁姿を作り上げてくれます^^
可愛すぎるのは嫌だけど大人すぎるのも
ちょっと抵抗がある、、
という花嫁さまにも人気のデザインですよ◎
個性的なトップのデザインが素敵な
ANTONIO RIVAのスレンダードレス。
こちらはとてもシンプルなので、
大人な雰囲気でドレスを着たい花嫁さまに
おすすめの1着です◎
シンプルな生地づかいですが、
バックスタイルは大きなリボンを
纏っているような魅力的なデザインなのも
人気のポイントです♡
立体的なコットンレースが目を引く
素敵なスレンダードレス♡
アンティークな雰囲気の会場や
カジュアルな会場にもぴったりの1着です◎
ゲストの印象にも残るデザインのドレスで
オリジナリティあふれるコーディネートは
いかがですか?*

ANGE DE FLORAのドレスはこちらからCheck**

ANGE DE FLORAのドレスはこちらからCheck**
さまざまな雰囲気のドレスをご紹介しましたが、
スレンダーラインのドレスデザインは
他にもたくさん!
人気のスレンダーラインドレスをチェックして
気になったものはぜひ実際に試着してみて
くださいね!♡
まとめ
いかがでしたか?*
スレンダーラインのドレスにもさまざまな
タイプがあり悩んでしまいそうですよね?♡
同じスレンダーラインの中でも
ハリのある生地でボディラインを出して
大人っぽい印象にしたり、、
柔らかいシフォン系の生地で
ナチュラル感のある花嫁姿にしたり、、
生地感やウエストのラインで
さまざまな雰囲気を出すことができます♡
一見難しそうに感じるラインかもしれませんが
実は花嫁さまの魅力を引き出してくれる
素敵なラインですので、気になるかたは
ぜひ試着してみてくださいね^^
▽他のドレスのデザインが気になる方はこちらから