【2022年最新版】結婚式準備は計画管理が必須!花嫁さんにおすすめアプリ17選♡*
初めての結婚式準備に 戸惑うカップルも多い中 結婚式準備をスムーズに 進めるためには計画の管理が必須に なってきます・・・◎* 結婚式場探しから ウェディングドレス探し 挙式までの段取りまでを しっかり管理しながら 進めることが重要です♡♡ それぞれのシーンに応じて アプリを上手に活用してみませんか? 今回は、結婚式準備に活躍する アプリをカテゴリー別に 17つご紹介いたします♪* 結婚式場を探しアプリ3つ 1.PLACOLE&DRESSY -プラコレウェディング- Apple Storeより、ダウンロードはこちらをチェック! PLACOLE&DRESSY プラコレウェディングは 自宅にいなが […] 続きを読む
【おうち時間】料理初心者でも大丈夫!彼が喜ぶ新米花嫁&同棲カップル必見のかんたん15レシピまとめました♡
プレ花嫁のみなさま、こんにちは! Dressy編集部です♫ みなさま、おうち時間 いかがお過ごしでしょうか? おうち時間を使ってお料理を初めてみませんか?♡ 今回は料理初心者の方でも簡単につくれちゃう、 定番料理の基本レシピをご紹介いたします♡ ぜひ参考にしてみてくださいね* おうち時間はおでかけ計画✧<>で旅にでよう♩ 花嫁修業って気にしたことある? 日本では昔から結婚前に 『花嫁修業』を行い、 主婦として必要な家事や所作のスキルを学ぶ という方が多くいらっしゃいます◎ ここ最近では花嫁さまのみならず、 旦那さまもお料理や、家事をされますよね! そんな最近の新郎新婦さまの中でも、 […] 続きを読む
【花嫁DIY完全攻略】2022年最新版、結婚式だけじゃない!日常でも使える絶対知りたい「DIY」アイデア36選♡♡
みなさま、こんにちは♩ Dressy編集部です** プレ花嫁さま達の間では定番になった、 「結婚式DIY」や「花嫁DIY」♡ 結婚式にかかるコストを節約できるだけでなく、 世界に一つだけのオリジナルアイテムを 自分で作ることができるというのが魅力ですよね◎ そこで今回は、「花嫁DIY」におすすめしたい 定番アイテムからトレンドのおしゃれアイテムまで まとめてご紹介します♡ ぜひ最後までcheckして オリジナルアイテムを作ってみてくださいね♩ \花嫁必見/今月の式場探しで特典が貰えるサイトランキング♡ 【7月はとっても豪華◎*】式場探しで特典が貰えるサイトランキング♡♥各社のキャンペーン内容を […] 続きを読む
「結婚新生活支援事業(結婚助成金)」検索サイトがあるって知ってる?あなたの住んでいる町は、どこですか?*
結婚新生活支援事業とは? 結婚新生活支援事業とは、 内閣府が少子化対策として実施している事業。 結婚にともなう新生活の初期費用 (新居の家賃や引っ越し費用など)に対して 最大60万円が支給されます。 出典:PRtimesはこちら 令和3年から予算が大幅にアップし、 支給対象も広がってはいますが認知度は高いとはいえません。 また、ご自身が「結婚新生活支援事業の対象者かわからない」という声もありました。 実施している自治体は限られているので、 「結婚新生活支援事業(結婚助成金)」検索サイトで、 ぜひチェックしてみてくださいね。 「結婚新生活支援事業(結婚助成金)」検索サイト 特徴1 エリアから都 […] 続きを読む
【花嫁美容】これで安心!自分至上最高に可愛くなるために♡これだけは絶対にやっておくべき花嫁美容ベスト5♡
みなさま、こんにちは♪ 結婚式を挙げることが決まると 次に気になるのは 結婚式当日に向けた自分磨き♡ 花嫁美容とも呼ばれ Instagramなど SNSでも話題を集めていますが 一口に花嫁美容といっても 取り組む内容は本当にさまざま* あまりに種類が多すぎて 何をしようかな…?と悩む 花嫁さまも多いはず♡ そこで今回この記事では ”絶対にやっておくべき” 花嫁美容について ランキング形式でお伝えします! この記事を参考に ご自身にあった花嫁美容を見付け 挙式当日までに 自分至上最高にかわいい 自分になっちゃいましょう♡ 花嫁美容成功の鍵 出典:プラコレウェディングレポート(式場:LICIAN […] 続きを読む
【2022年完全版】夫婦の営みってどのくらいが一般的なの?なかなか聞けない「性生活」のホンネを大公開!
結婚生活が長くなるにつれ、 セックスレスに陥る…なんて話を 聞いたことがありませんか? これから結婚を控えているラブラブなおふたりには、 そんな状態は想像すらつかないですよね。 しかし、実際に結婚をしたカップルの中にも 「新婚だけれどセックスレス」 という方もいます。 営みの頻度やセックスレスのボーダーラインなど、 人にはなかなか聞けない本音と合わせてご紹介! 原因と解消の方法の仕方もご紹介しますので 「最近レスになってきたかも!」と思っている 新婚カップルさんは必見です! 今回は、世の男女の赤裸々な営み事情に迫ってみました。 「わたしたちは大丈夫♡」 なんて言ってられないかも?! 新婚カップ […] 続きを読む
みなさまこんにちは!
2児の母兼ライターのichikaです。
コロナ禍で在宅ワークや副業に
注目が集まっている今、
興味はあるけどなんだか怖い、
やってみたいけれど
何からはじめたらいいのかわからない!
という人も多いですよね。
そこで今回は、
在宅ワークに憧れて
主婦から未経験でwebライターになった
私の体験談をもとに
どんな風に在宅ワークや副業を探したらいいのか
はじめてのお仕事でどんな点に注意したらいいのか
そしてみんなが気になる
在宅ワークで稼げるのかどうか??の話も交えながら
解説していきますね!
憧れからスタートしたwebライターの仕事
webライターとは、
ウェブサイトに掲載される記事や
商品紹介文などを執筆するお仕事です。
特に文章能力に秀でているわけでもなく
人よりたくさん本を読むわけでもない
書くことが好きなだけの私が
ウェブライターになろう!と思ったのは
在宅ワークってなんだかカッコいい**
SATCのキャリーブラッドショーみたい!!!
と思っていたというミーハー心です☆
どうやったら在宅ワーカーになれるの?
そんな私がどうやって
在宅のウェブライターになったかというと
仕事を見つけて
ただひたすら書いているだけなんです。
今は在宅ワークの仲介サイトがたくさんあるので
ライティングのお仕事以外にも
簡単なデータ入力や
ネットショップへの商品登録
Instagram投稿の代行など
在宅でできるお仕事があふれていて
さらに未経験OKな案件もたくさんあります。
なのでまずは、
これは無理かも!と思わずに
気になるお仕事は実際にやってみることが大切です。
未経験から在宅のウェブライターになるまで
ではさっそく、
私の体験談をもとに
未経験から在宅のウェブライターになるまでの
経緯や知っておきたいことを
解説していきましょう♡