結婚式の受付依頼 注意点から当日の流れまでcheckしましょう✯*・ | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【2021年最新版】結婚式受付依頼は誰にする?受付を依頼されたら?注意点から当日の流れまで✯*・

94クリップ

views

結婚式で最初にゲストを迎える受付。金銭も扱うのでかなり重要な役割となってきます。受付は誰に頼めば良いのか、依頼方法やタイミング、当日の流れまでまとめさせていただきました♩これを読んで結婚式当日、スムーズに受付を進める様にしましょう。ぜひ参考にしてみてくださいね♡

コピーしました

みなさま、こんにちは!
結婚準備をされている花嫁さま必見*

結婚式の受付を誰に依頼すればよいか
また、受付を頼まれた方も当日の流れを
しっかりと事前に把握できるように
“受付”の役割から当日の流れ、注意すべき点の
要点を詳しくご紹介させていただきたいと思います。

何から始めれば良いかと思う方も
これを読めば大丈夫!
しっかりとおさらいをして
当日スムーズに進むようにしましょう^^

\結婚式にかかる費用は?//内訳や相場&自己負担額&節約法もご紹介します*

1「受付」ってどんな役割?

結婚式の受付は会場に登場したゲストが一番最初に
立ち寄るかなり重要な場所です..!
結婚式の両家の「顔」としてゲストをお迎えする
とっても大切な役割となっています。
では、具体的にはどんなことをするのか?

受付係の主な仕事内容を
次に詳しくまとめさせていただきます。

▽ ゲストが最初に見る場所♡受付のすぐ側にあるウェルカムスペースを見る!

ウェルカムスペースどう飾る?**先輩花嫁さまのInstagramをのぞいてみましょ(*˘︶˘*).。.:*♡

▽ 2019年最新ウェルカムトランクの記事も見る!

IGで見つけた!◎お洒落なウェルカムトランク♡**

1−1受付の準備をする

結婚式の開宴1時間前には会場に入り
新郎新婦や両家のご家族へ
しっかりとお祝いの挨拶をします。
まず、挨拶を終えたらゲストに名前や住所を
書いてもらう”芳名帳”や出席予定者の名簿が
揃っているかどうかを確認いたします。

事前にしっかりと進めることで
スムーズに受付を進められるので
しっかりと行いましょうね^^

 

▽ 受付サインをこだわりたい花嫁さま必見!

2019年プレ花嫁さま必見♡【IGで発見!】お洒落な受付サインをご紹介!*

[IGで発見♡]オススメの「受付サイン」を花嫁さまにご紹介♡

1−2ゲストへのご挨拶

次にゲストへのご挨拶です。
会場にいらしたゲストが
「本日はおめでとうございます。」
と言った祝辞を述べます。

祝辞と共にご祝儀を受け取る際に
両家の立場から「ありがとうございます」
とゲストへ挨拶しましょう!

1−3ご祝儀を受け取り、広蓋に納める

この際、主にご祝儀係はゲスト名簿(リスト)を確認して、
ご祝儀を受け取った記録(チェックなど)を残します。

確認がとれてから、ご祝儀をお盆の上に納めます。

受け取ったご祝儀は、ご祝儀をのせるための
「広蓋」という塗り盆にのせましょう。

【 2020年最新版 】金額やご祝儀袋選びはどうする?結婚式ご祝儀のマナー基礎知識*

1−4芳名帳に記入してもらう

次にゲストへ「芳名帳」へ名前や住所の記入を
お願いししていただきます。
こちらを忘れてしまうと最後に確認する際
分からなくなってしまうので
必ず目の前で記入の確認をしましょう。

名前、住所を記入していただくので、
それなりの時間がかかります。

受付業務の中でも最も
渋滞してしまう場面ですので、
細心の注意をはらいスムーズに流れる様に
意識してゲストを誘導させましょう。

1−5ゲスト名簿・リストの確認

出席予定者のゲスト名簿に、実際受付に来た人を
その場でチェックしていきます。
その際に必ず注意していただきたいことは
新郎新婦から「お車代」などを渡すように
頼まれているゲストが来たら、渡すこと!

チェックすることでいっぱいにならない様に
落ち着いて一人一人丁寧に対応しましょう。

お車代を渡す人は、リストにcheckするなど
しっかりと事前に確認しておくのが大切です。

1−6ご祝儀を預ける

会場側から開宴の案内がされたら、
受付係全員でゲストが揃っているか、
ゲスト名簿と照らし合わせて確認しましょう。

確認後に受付を終了し、
受け取ったご祝儀をあらかじめ指定された
特定の人へと渡すまでがお仕事となっています。

「受付」は、両家の顔であるというだけでなく、
お金の管理も必要なのでとっても重要な役割なのです。

会場の金庫に納める場合は、
決められた担当スタッフと金庫に出向き、
きちんと保管されたところまでを確認して、
鍵を預かります。

ご祝儀の手渡し方法はいろいろな
パターンが考えられますが、
一番確実に確認すべきことです。

新郎新婦、会場スタッフ、受付係でしっかりと
段取りを一致させましょう。

そして、受付係の方も
受付業務で頭がいっぱいになってしまって、
肝心の自分の受付をしていない!ということがよくあります。

ゲストの受付開始前に受付係同士で
確認しあって済ませるようにしましょう**

頼む方は、しっかりと信頼できる方へ依頼すること
頼まれた方もしっかりと責任を持って
役割を果たしましょう^^

2「受付」は誰に依頼すればいいの?

そんな「受付」を依頼する人は、
どんな人がふさわしいのでしょうか。
受付の人数は、新郎側、新婦側
それぞれから1~3名が基本です。

ゲストが大人数の場合などはもう少し増やして、
全部で6名くらいのほうがスムーズですよ。

ではどんな人が受付にふさわしいのでしょうか?

2−1信頼できる友人や親族が向いている

多額のお金管理を任せる人なので
信頼できる人に任せるのが一番です!
事前のコミュニケーションも
とても大切なのでしっかりと
確認事項を共有しましょう♡

2−2お金や時間にキッチリしている人  

結婚式当日は受付担当が遅刻した!
なんてことになったら、
ゲストも受付してもらえずに
困ってしまいますよね・・・

ゲスト全員からのご祝儀という
大金を預かる役目もあるので、
お金や時間にキッチリしていて、
かつ信頼できる人に頼むのがベストです。

2−3服装や言葉遣いのマナーがある人

受付は親戚や新郎新婦の上司、
全てのゲストにご挨拶をします。

いくら親しい友達と言っても、
服装が派手すぎたり、
言葉遣いがきちんとできないと、
場にそぐわないこともございます。

年配のゲストにも気持ちよく参列してもらえるように、
服装や細心の言葉遣いには注意し、
マナーがしっかりしている人を選びましょう。
また、受付の顔となるので笑顔の素敵な人ですと
より印象もよくなります^^

両親の顔となる受付係ですので、
清楚で明るい雰囲気になるのが
何よりも大切になってきます。

アクセサリーはパールで上品な華やかさを
しっかりと演出し、お辞儀などもするので
髪も顔にかからない様にしっかりとセットすると
より清潔な印象を与えてくれますよ^^

結婚式の服装って結局どーすればいいの?最新事情をまとめてみました♡

結婚式にお呼ばれ♡服装に迷っているあなたにおすすめのパーティードレスブランドAIMER(エメ)をご紹介✦*

結婚式の男性ゲストは、どんな服装をすればいいの?2019年のOK&NGな着こなし方!

2−4遠方からや目上の方ではない人

受付は、他のゲストより早くに
会場入りしてもらう必要があります。

ですので来るのに時間がかかる
遠方からのゲストに受付をしてもらうのは、
負担がかかってしまうので
できる限り近場から来てくれる
ゲストの中から選ぶのがベストです!

また、受付を依頼する人が友達同士の方が、
連携がとりやすいので目上の方でない方が
良いでしょう^^

3頼み方&注意点

3−1依頼する時期は?

余裕をもって依頼するのがマナーですが、
最低でも招待状を送ることの多い
「挙式1~2ヶ月前」には依頼しましょう。

特に受付をしたことのない人だと、
やるべきことの事前の下調べも
必要になるので、
お願いしたい人を決めたら、
早めにお願いしましょうね!

頼むときの注意点は他にもあります。

3−2事前に直接会って依頼するのがマナー

結婚式でゲストに役割を依頼する際は、
直接会って依頼をするのが良いです。

遠方なら電話や手紙で頼むのが良いでしょう。
親しい間柄であればメールで
お願いしてもいいかもしれませんが、
大切な役目をお願いするので
招待状でいきなり依頼するのは避けましょう。

「あなたにぜひお願いしたい」という熱意が伝わるように
お願いすると、依頼された方も嬉しいですよね^^

3−3詳細を伝える

結婚式当日、新郎新婦は朝から準備に忙しく、
受付係が何か質問したくても、
時間がとれないことが多々あります!

受付を依頼した人が困らないように、
当日までに以下の内容を伝えましょう。

・受付係の集合時間、場所
・受付係の人数、顔ぶれ
・受付開始時間
・遅刻したゲストの対応
・受け取ったご祝儀を渡す人の共有
・お車代を渡すゲストはいるかどうか

結婚式の前日の連絡をとり、
受付依頼した方へ最終確認をしておくと安心です!

3−4招待状には受付依頼の付箋を入れる

受付係を依頼するのは、誠意を持って頼むことが
何よりも大切です。承諾をいただいた後に
改め招待状に受付をお願いする旨の書面を入れて渡します。

[ おすすめサービス ] Web招待状『 DEAR 』って知ってる?思わず笑顔になるとっておきのサービスをcheck!

招待状と一緒に送りたい♡海外発のおしゃれなアイディア”タイムライン”が気になる!*

 

3−5着付けやヘアセットの相談をしておく

受付を依頼する人には当日、早めに集合してもらうため、
時間によっては美容院でのヘアメイクや着付けなど、
こちらで手配した方がいい場合もあります。

もし手配する場合は、
式場や、近辺の美容院を手配した方がいいか
費用はどこまで負担するか

なども忘れずに相談しておきましょう。

4当日の受付の流れ

4−1受付開始時間の30分前には集合してもらう

受付開始時間の30分前には集合してもらうよう
設定しておくと良いでしょう。
招待状に添える付箋にも、集合時刻を書いておきましょう。

会場に着いたら、まずは場所の確認から。
お手洗いやクローク、待合室など
ゲストが利用するスペースの場所を確認し
問い合わせにスムーズに返答できるようにしましょう!
場所覚えも受付の大切な役割になってきます^^

4−2スタッフから受付マナーについての説明を受ける 

新郎側と新婦側、両方の受付係と顔合わせした後、
会場スタッフから受付の仕事について説明を受けます。
受付に必要な筆記用具や芳名帳なども
事前に用意しておきましょうね!

また、このタイミングで受付係の中でも
それぞれの役割分担も決めてもらいます。

4−3ゲストの受付開始

ゲストの受付が始まると、受付係にはそれぞれの
決めた役割の作業をしてもらいます。

役割を把握しておくと
落ち着いて対応できますよね!
中には臨機応変な対応を求められることもありますが、
会場スタッフもサポートしてくれますのでご安心を^^

両家の代表としてゲストを笑顔で
お出迎えしてもらえるのが一番ということを
新郎新婦からあらかじめ受付係に伝えておくと、
気負わずに引き受けてもらえるでしょう。

4−4ゲストが全員集合してから最後に移動してもらう

ゲストが全員会場に入ったことを確認したら、
受付係も忘れずに受付を済ませ、
会場に移動してもらいましょう。

もしもゲストが全員そろっていなければ
会場スタッフにその旨を報告し、
受付係のうちの1~2人を残し、
残りの人は会場に移動してもらいましょう。

結婚式の開始が近くなると、
会場スタッフが残りの受付係も会場に入るよう、
声をかけてくれます!

ただ、この時点でも、ゲスト全員が揃わない場合は、
ご祝儀と芳名帳を事前に決めておいた方に渡し、
受付を離れてもらって大丈夫でございます^^

 

5受付の方へのお返しは?お礼の品定番ランキング5選

【1位】現金

最も多いのは現金です。現金を渡すことに抵抗を
感じる方もいると思いますが、受け取った人が
自由に使える現金が1番の定番と言えるでしょう。

現金を渡す場合は、必ず新札を準備し
ごポチ袋に「御礼」または「寿」と
記載し渡すようにしましょう!

【2位】ギフトカード

物よりも現金に近く、かさばらないので
もらった人にも喜んでもらえるギフトカード!
という考えから、選ばれているようです。

クオカードのほかにも、iTuneカード、、
相手の好みに合わせてスマートに
お礼ができるのがギフトカードのメリットです。

【3位】コスメ

女性の場合ですと、パッケージが可愛い
人気のコスメも良いでしょう。
有名海外ブランドのリップやグロス、
ネイルなどなど、、

その人のために選んだことが伝わり特別感が出る、
刻印入りのコスメアイテムも素敵ですよね!

ただ、受付を頼みたい方の好みがわかっていれば
コスメは喜ばれますが、分からない場合は
誰にも使ってもらえるハンドクリームや
石鹸などがベターでしょう^^

【JILL STUART*Xmas限定コスメコレクション】この冬を一番楽しむプリンセスに*ドレスとあわせてご紹介します♡*

【4位】スイーツ

現金などにすると、逆にゲストに気を使わせてしまうと感じる方は、
高級なお菓子を選んでいる方も多いようです。

パッケージがかわいい季節限定のものや、
特別感を感じれるものをチョイスしましょう!

ただ、結婚式当日はゲストは引出物や景品などで
荷物が多くなってしまうので、
あまりかさばらないものにすることをおすすめします!

▽ お洒落花嫁さまのリアルなプチギフト情報を見る!

今どきおしゃれな卒花嫁さんのリアルなプチギフトを集めました♪☆:*:゚

 

【5位】お酒

お酒好きな方にはとっても嬉しい品ですよね^^
事前に好きなお酒の銘柄などを調べておくと、
喜ばれることは間違えなしです!

お酒も当日に渡すと荷物が多くなってしまい
持って帰るのが大変になってしますので、
後日改めて渡すのが良いでしょう**

6失敗談やトラブル

最後に、受付にまつわる失敗談をご紹介します。
ゲストを迎える立場の受付係ですが、

「こんな人に依頼しまって失敗した…」ということもあります。
ここでは注意すべきポイントをまとめさせていただきます。

6−1受付かかりの遅刻

受付の人が遅刻をしてしまったというまずいケースもあります。
受付開始時間が遅れてしまうと、挙式や披露宴など
その後の進行がすべて遅くなってしまい
多大なる迷惑をかけてしまいます。

受付の人が時間どおりに現れず、急に受付を頼まれた..
なんて事例も中にはあるそうです><

受付を依頼する際は、やはり信頼でき時間を
しっかり守れる人に依頼するのが良いでしょう。

6−2ゲストと喋って長蛇の列に

新郎新婦の友人に受付を依頼すると、
ゲストの中にも受付係と親しい人がいることも!

久しぶりの再会につい話が盛り上がってしまい、
受付がスムーズに進まずに行列になってしまった
というケースは避けておきたいところ。

受付を引き受けてくれた人に、
なるべく受付がスムーズに進むよう、
お願いしておくことが良いでしょう。
そして、事前の共有事項もしっかりと
伝えておきましょう^^

まとめ

受付の役割や当日の流れについて
ご紹介させていただきました。

“親しき仲にも礼儀あり”ということで
受付を頼む際は、しっかりと信頼できる方に
頼んで当日スムーズに進むようにしましょう^^

 

ウェディング診断
ご当地 花嫁ライター⁂*

ご当地 花嫁ライター⁂*

47都道府県に在住のご当地花嫁ライターさんそれぞれの記事です⁂* 住んでいるからこそ分かる「地域ネタ」や「地域の結婚式の感覚」を記事に盛り込んで、ライターさん自身が「これから結婚する花嫁」「その土地に嫁ぐことになった女性」の気持ちになって、自分たちがしている当たり前の結婚式情報はもちろん、最近地元ではやっている手土産さん、ドレスショップ、ブーケ、フォトスポットなど、地元ならではの情報を純粋に書いて発信します♡♥

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME