【ご祝儀袋の入れ方・書き方】結婚式で恥ずかしい思いをしないために!知っておきたい基本とマナーをご紹介 - DRESSY【公式】ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

【ご祝儀袋の入れ方・書き方】結婚式で恥ずかしい思いをしないために!知っておきたい基本とマナーをご紹介

297クリップ

views

【ご祝儀のマナー】親戚や友人の結婚式などでご祝儀を渡す機会があると思います。ご祝儀袋には、書き方や選び方などたくさんのマナーがありますが、それらはいずれも相手へ正しく気持ちを伝えるための意味が含まれています。ご祝儀マナーを間違えて恥ずかしい思いをしないためにも、ご祝儀袋の包み方や、ご祝儀について知っておきたいマナーについて見ていきたいと思います。

コピーしました

お金の包み方

お金の包み方について紹介していきます◎

最近では購入する際の袋に記載がある場合もありますが、基本情報をこちらでチェックしておきましょう。

結婚式のご祝儀には新札を用意する

 

結婚式のご祝儀には、「新札」を用意するのがマナーです。

新札とは、”銀行で発行した未使用のお札”のことを指します。

「折り目やしわのないきれいなお札」でも、使用されているものは新札ではないため注意しましょう。

ご祝儀に新札を用意するのは、「新しい門出をお祝いするので、新しいお札を」という理由と、「結婚式を楽しみにして準備していました」という意味から、新札を使います。

結婚式のご祝儀に「渋沢栄一」はNG!?ご祝儀の新マナーについて徹底解説◎

 

ご祝儀の金額相場

 

ご祝儀を包むのにもマナーがあります。

結婚式のご祝儀としてもっとも一般的なのは3万円。

おおよその内訳としては「お祝い金」で1万円、「飲食代(引き出物含)」が2万円で、参加した際にかかる費用+お祝いの金額といわれています。

ご祝儀の金額は”割り切れない数字”である「奇数」 がよしとされております。

これは、”ふたりの仲が割れないように”という意味が込められています。

どうしても6万円を包みたい場合には、1万円札5枚と5千円札2枚を用意したり、1万円分を商品券にして包むなどの対策をして偶数になるのを避けます◎

ただし、偶数でも4と、奇数の9は使用しません。

日本では「4=死」と「9=苦」を連想させてしまうという言われがあるからです。

基本は1万円札を包みますが、万が一、千円札や5千円札を使用する場合にも、枚数は奇数になるようにしましょう◎

【完全マニュアル】結婚式のご祝儀の相場は?北海道〜沖縄まで全国の金額マナーもしっかりとcheckしておきましょう◎

 

お金の入れ方

 

紙幣の向きは中袋(中包み)を開いたときに「肖像画」が見えるようにして入れることを意識しましょう◎

ご祝儀は中袋にお金を入れる際には、表側に1万円札の肖像画の方がくるように向け、さらに肖像画が上にくるように入れます。

お札を入れたら、もともと折られていたとおりに戻し、のり付けの必要はありません。

 

袱紗に包む

 

結婚式には、ご祝儀を袱紗(ふくさ)という布に包んで持っていくのが、マナーと言われています。

「ご祝儀を汚したり、折れ目がつかないようにすること」と、もうひとつは、「金封を受けとる相手の気持ちを大切に考え、礼儀を尽くしました」と示すために袱紗に包むことが大切です。

基本的に結婚式には明るい色の袱紗良いですが、慶事・弔事どちらも兼用で使う袱紗にしたい場合は”濃い紫”なら使用可能です◎

どうしても袱紗が用意できなかった場合は、ハンカチで代用してもOKですが、目上の人がたくさん出席するような格式高い場なら、袱紗を使ったほうが、きちんと見えて良いかもしれません。

結婚式場で渡す際には袱紗からご祝儀袋を取り出し、 「本日は、おめでとうございます」などの言葉を添えて渡しましょう◎

ご祝儀に税金はかかる?【贈与税】の基礎知識と注意点を解説◎

 

まとめ

ご祝儀袋には、書き方や選び方、たくさんのマナーがありますが、いずれも相手へ正しく気持ちを伝えるための意味があります。

意味を覚えると、なぜそうするのかが頭に入りやすくなりますよね◎

マナーを間違えて恥ずかしい思いをしないためにも、結婚式に招かれた際には、こちらを参考にご祝儀を用意してみてくださいね◎

【ご祝儀マナー完全版】包み方、書き方や金額相場まで。これを読んで結婚式に備えよう◎

これで完璧!結婚式・ご祝儀袋の選び方・書き方・包み方など、基本的なルール&マナーを解説します!

ウェディング診断
【神奈川公認】ゆいまる

【神奈川公認】ゆいまる

法政大学を卒業後、ウェディングプランナーのお仕事のお手伝いを経て、ブライダル業界へ♡*全国の花嫁さんのお力になれるように、沢山の素敵な最新の情報をお届けしたいと思います♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2025年4月号
2025年3月号
2025年2月号
2025年1月号
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年9月号
2024年8月号
2024年7月号
2024年6月号
2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号
一度きりの人生に、魔法をかける花嫁アプリ PLACOLE&DRESSY

FOLLOW ME