どのように管理するのかを決めよう*

まずはお互いの貯金額や
毎月の収入と支出を共有してみましょう◎
紙に書き出してみたり
パソコンやスマートフォンに打ち込んで
確認しておくと良いですよ✏︎
お互いのお金の状況を共有できたら
これからどうやって管理していくのかを決めます◎
先ほどご紹介したどのタイプでいくかを決めて
どんな風に管理していくのかを話し合ってみましょう^^
どのくらい貯金できるかを把握する*

結婚をすると
いつもの出費の他にさまざまな出費が
増えることも..!*
マイホームを建てたり、
出産や育児、保育園へ預けるなど
歳を追うごとに想像していなかった出費が
どんどん増えてきます..笑
いざとなって焦る前に
結婚のタイミングで
ふたりのライフプランを
話し合ってみるのも良いですよ^^
改めて話してみると
そんな風に思っていたんだ〜!
とパートナーの新しい一面を
発見できるかも・・♡
これからの楽しいライフイベントに備えて
結婚したタイミングで貯金する額を
話し合っておきましょう◎
ライフプランナーさんを活用する手も*
どんな風に貯金をしていくべきなのかや
家を建てたいけどその後暮らしていけるのかと
不安な要素がある場合には
ライフプランナーさんに相談してみるのも
おすすめです◎
家を建てるタイミングなどで
紹介してもらえる場合もありますし、
自身で探して相談してみるのも良いですよね◎
相談だけなら無料のことがほとんどですので
まずは話を聞いてみるだけでもイメージが膨らみますよ^^
もしももっと詳しく話せそうであれば
・子どもは何人欲しいか
・マイホームは欲しいか
(新築・中古?マンション・一戸建て?なども)
・年に何回旅行をしたいか
・老後は施設に入りたいか
なども今後を考える上で重要になるので
話せると良いかもしれません◎
必要な口座の手続きや金額の整理をする*

話し合った結果、
夫婦で口座をまとめたり、
貯金用に新たな講座を作ったりと
整理をする必要も出てくるかもしれません。
そんな時は早めに行動するのがカギ!
あとでいいやとほったらかしにすると
そもそもどんな風に管理することになったんだっけ?
と振り出しに戻ってしまうこともあります><
決めたら早めに口座開設や
金額の整理をしておくのがおすすめです◎
ネットバンキングであれば
長時間の手続きをせず
開設をできる場合もあるので、
活用しても良いかもしれませんね^^*
どっちが管理するの?♡