【コロナ禍に必要なもの】~“マインドフルネス“って知ってる?コロナ禍のストレス解消のために…!!*~ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 4

【コロナ禍に必要なもの】~“マインドフルネス“って知ってる?コロナ禍のストレス解消のために…!!*~

0クリップ

views

コロナ禍で、常にマスクを着用しなければならない生活や、人との距離を保ったコミュニケーションなど、いつの間にか心理的ストレスを感じていることが多いと思います。無意識に感じているストレスにどのように向き合っていくべきなのか、ストレス緩和法の一つ、“マインドフルネス”について見ていきたいと思います!

コピーしました

脳の疲労が取れた感覚が味わえる

出典:Pexels

脳疲労は肉体疲労とは根本的に異なりますから、
どれだけ身体を休めても、知らない間に
どんどん蓄積されていきます。

そして、それが積もり積もって慢性化すると、
人生のあらゆるパフォーマンスが低下し、
ひどいときにはいわゆる心の病へとなってしまいます。

マインドフルネス瞑想の短期的なすごい効果として、
脳の疲労が取れた感覚が味わえることがあります。

例えば、疲れているときに軽い昼寝をすると、
PCが再起動するように「頭がシャキッとする感覚」を
もつ方も多いのではないでしょうか。

昼寝と同じように、脳が覚醒した状態で
マインドフルネス瞑想を行うことで、
「頭のスッキリ感」や「脳の疲労が取れた感覚」が味わえるのです。

マインドフルネス瞑想を5分間だけでも行えば、
このような効果を実感できるでしょう。

また、マインドフルネス瞑想は睡眠とは異なるので、
起きた後の「ぼーっとした感覚」はないので安心です。

デスクやカフェなどで5分間の
マインドフルネス瞑想を行ってみてください。

睡眠の質が高まる


出典:Pexels

マインドフルネス瞑想の短期的なすごい効果として、
睡眠の質が高まることもわかっています。

マインドフルネス瞑想を行うことで、
日中活発になっていた交感神経の働きが抑えられ、
副交感神経が優位になります。

そうなると、脳がリラックス状態になり、
深い睡眠に入りやすくなるのです。

レム睡眠の間は、脳が活発に働き、
記憶の整理や定着が行われ、
ノンレム睡眠の間は、脳が休息し、
脳や肉体の疲労回復に充てられます。

ノンレム睡眠の質を上げることが、
睡眠全体の満足度に繋がるのです◎

深い睡眠に入るためには、眠る前に、
リラックスした気分になっていることが重要です!

そのため、リラックスに向かうことを妨げるような要素、
すなわち不安や緊張を取り除き、
ストレスフリーな状態に整える必要があるのです。

ストレスフリーな心身を整えるツールとして、瞑想が役に立ちます。

短期的な効果はもちろん、習慣化して継続することで、
さらに睡眠の質や満足度は高まるでしょう。

特に、寝る前に行うとスムーズに睡眠に入れます。

マインドフルネス瞑想のやり方*

ウェディング診断

【神奈川公認】ゆいまる

法政大学を卒業後、ウェディングプランナーのお仕事のお手伝いを経て、ブライダル業界へ♡*全国の花嫁さんのお力になれるように、沢山の素敵な最新の情報をお届けしたいと思います♡

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME