こんにちは!
ライターのラルクです(^^)
里帰り出産をする際には「何かお礼をしなくてはいけないのかな?」と
考えられている方も多いと思います。
そんな時に、どれぐらいの相場でお礼をするものなのか
分からないという方はいませんか?
実は里帰り出産にはきちんとしたマナーがあり、
相場が決まっているのはもちろんのこと
ちゃんとした挨拶の仕方もあるんですね。
そこで本記事では、里帰り出産におけるお礼の相場や、
正しいマナーや挨拶などを実際に里帰り出産を経験したことある
私がご紹介していきます♪
これから里帰り出産をする予定の方は、
本記事を読むことでお礼の相場が分かるだけでなく
正しいマナーを学ぶことが可能ですよ(^^)
里帰り出産のお礼はするべき?
結論として、里帰り出産のお礼はするべきですね。
なぜなら結婚して子供がお腹の中にいるとは言え、
数か月間ご両親の家にお世話になるわけなのでご両親側にも
それなりのお金面の負担がかかってくるからになります。
里帰りをすることでご両親の家計に負担をかけることにもなる
里帰りをすることはご両親に喜ばれる行為でもあるので、
もし里帰り出産をするとなると快く受け入れてくれることでしょう。
しかしその一方で、食費や水道代、生活費、ベビー用品など
至るところでご両親に負担をかけてしまう結果となり、
金銭面的な問題が出てくることは間違いありません。
もちろんご両親もご厚意によって受け入れてくれることでしょうが、
今後の関係性も踏まえてしっかりとお礼をすることが求められますよ(^^)
里帰りさせてもらえることに感謝をする
世の中には里帰り出産をしたいけど、
理由があってなかなか帰れないという方もたくさんいらっしゃいます。
そんな中、自分たちの家計に負担がかかることを気にせず
受け入れてくれるわけなので、ご両親に感謝のお礼を伝えなくてはいけません。
また感謝をされた側のご両親としては、
挨拶をするだけでも「しっかりしているな」と安心することができ、
これから生まれてくる子供を一緒に守ろうという気になってくれるはずです♪
子供が産まれたときのことを考えたら、
一緒に協力をしてくれるご両親の存在とは大変ありがたいもの。
しっかりと感謝のお礼をするようにしていきましょう♡
里帰り出産をした際の相場
里帰り出産をした際の相場ですが、
一般的には1ヶ月間で約20,000~30,000円が相場だと言われています。
そしてもし2人目が産まれた場合などには、すでに産まれている
もう1人の子供も一緒にお世話になることになるので、
プラスで5,000円~10,000円程度は用意しておくのが無難ですね♪
ただあくまで相場であり、実際に里帰りをした際にどれぐらいの
負担をかけてしまうかを目算して金額を決めていくと良いでしょう。
住む環境や場所によっては費用が大きく変化する場合もあるので、
しっかりとご主人と相談してできる範囲の相場でお礼をすると安心ですよ♡
里帰り出産のお礼に渡すべきもの
里帰り出産のお礼をする目的は、
「ご両親の経済的な負担をかけさせないようにするため」なので、
現金を渡すのが一般的な考え方になりますね。
ただあくまで一般的な考え方であり、
近年においては以下のようなお礼を渡す方も増えてきているんです。
〇ご両親の好きなもの
・・・食べ物やご両親の趣味のアイテム
〇旅行券
・・・ご両親2人への感謝のプレゼントとして人気
〇グルメチケット
・・・全国共通のチケットだと安心感がある
〇お取り寄せ
・・・毎月ご両親の実家に届くようにすれば食費を浮かせることもできる
〇商品券
・・・欲しいものを自由に買えるとあって便利
お礼といっても中には現金をもらうことを遠慮してくる
ご両親の方もいらっしゃいます。
なのでそんな時は、違った形でお礼を渡してあげれば
快く受け取ってくれるはずですよ(^^)
里帰り出産におけるお礼の正しい渡し方
では里帰り出産におけるお礼の正しい渡し方とは
いったいどうしたらいいのでしょうか?
順番に見ていきましょう。
里帰り出産のお礼を渡すべきタイミング
結論として、里帰り出産のお礼の渡すべきタイミングは、
里帰りした初日に顔合わせした際に渡すべきです。
というのも先にお礼を渡しておけば「これからお世話になります。」という
感情をご両親に伝えることもできますし、何よりお礼を
受け取ってくれやすいというメリットがありますね♪
もし遅れてお礼を渡したとしても、
なかなか受け取ってくれなるもの。
そして遅れれば遅れるほど渡すタイミングを逃す可能性が高いので、
最初のうちにお礼を渡しておいたほうがスムーズと言えるでしょう。
お礼の正しい渡し方として
お礼ですが、ただそのまま渡せばいいというわけではありません。
しっかりとこれからお世話になることをしっかりと感謝し、
言葉を添えて渡すようにすると良いでしょう
例えばご両親の前に立ち、
「これからお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。」と
言葉を添えてからお礼を渡すと好印象ですね♡
他にももしご主人が仕事のため不在だった場合には、
「○○(主人の名前)からお礼を預かってまいりました。よろしくお願いいたします。」
と言葉を添えれば、失礼のない渡し方になりますよ♪
里帰り出産のお礼を現金で渡す場合はのし袋が必要?
一般的に里帰り出産のお礼を現金で渡す場合には、
のし袋をつけて渡すのがマナーとなっています。
しかし最近では堅苦しいのし袋でなく、オシャレなデザインののし袋に
新札を入れてお礼を渡す人もいるほどです。
お金を無造作に渡さなければ、特に決まったルールはありません。
ご両親に気を使わせない程度に、感謝の気持ちを込めた
のし袋や封筒を選んでお礼を渡すようにしていけば好印象ですよ♡
よくある質問&回答集