退職と育休取得のメリットデメリット | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 3

退職?それとも育休?妊娠したらすぐに考えたい復帰方法

106クリップ

views

「妊娠を機に仕事を辞めて家でゆっくりとする」という女性もいれば、「臨月まで頑張って働いて育休を取得する」という女性もいますよね。働いている女性が気になるのは、産後の復帰方法。妊娠を機に退職するとストレスフリーだけど、お金が心配。でも、臨月まで仕事を続けられるのかといわれると、それもまた自信がない…なんて女性も少なくありません。 そこで今回は、退職を選ぶ場合と育休を選ぶ場合で、どのようなメリットやデメリットがあるのかをご紹介します。

コピーしました

・退職して失業保険をもらう

出典:PIXABAYより

退職をする場合は、
一定条件を満たしていれば「失業保険」を受給することができます。

一定の条件とは、
基本的に「離職日から逆算して2年以内に雇用保険の被保険者であった期間が12カ月以上ある場合」です。
この12ヶ月というのは、
続けて12ヶ月でなくてはいけないのではなく、
2年以内に12ヶ月間雇用保険をかけていればOKという意味!
2年の間に転職をしていたとしても、
雇用保険をかけていれば大丈夫です。
雇用保険をかけていた時期の証明書は、

通常であれば入社時もしくは
退職時に会社から手渡されることがほとんど。
「紛失してしまった!」という場合には
ハローワークで再発行の手続きができるので、
自分が失業保険の受給資格者かどうか
確認したい場合もハローワークに相談するといいですよ♡
筆者の場合は、退職を機に会社を退社しました。
パート職員でしたがきちんと雇用保険に加入していたため、
失業保険を40万円程度受給することができ、
かなり助かりました♪

出典:PIXABAYより

受給金額は働いていた際の給料によって変動しますが、
退職前6ヶ月間にもらった給料の総額や年齢を考慮して算出されます。

仕事をせずに家でゆっくりと過ごすことができれば、
精神的にも余裕が持ててストレスもかかりにくいもの♪
赤ちゃんの洋服やグッズを選ぶ時間もたっぷりとあるため、
何かと充実した妊婦期間を過ごせそうです。
ただ、気がかりなのは「金銭的な問題」。

退職をしてしまうと育児に関わる補助金がもらえなくなるため、
復帰するまでは旦那さんのお給料だけで生活をしなければいけません!
また、退職した場合、
仕事に復帰するためには
「就職活動」
「子どもの保育園探し」に加えて
日頃の家事育児も並行して行わなければいけないので、
かなり忙しい日々になることが予想されます。

【 最新版 】結婚が決まったら “ブライダルチェック” をするべき!花嫁が気になる費用や内容など徹底解説します!

育休を取得して働き続ける?

ウェディング診断
ご当地 花嫁ライター⁂*

ご当地 花嫁ライター⁂*

47都道府県に在住のご当地花嫁ライターさんそれぞれの記事です⁂* 住んでいるからこそ分かる「地域ネタ」や「地域の結婚式の感覚」を記事に盛り込んで、ライターさん自身が「これから結婚する花嫁」「その土地に嫁ぐことになった女性」の気持ちになって、自分たちがしている当たり前の結婚式情報はもちろん、最近地元ではやっている手土産さん、ドレスショップ、ブーケ、フォトスポットなど、地元ならではの情報を純粋に書いて発信します♡♥

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2024年5月号
2024年4月号
2024年4月号
2024年3月号
2024年2月号
2024年1月号
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME