【両家顔合わせのしおり】どう作るの?デザインや入れたい内容まとめ | DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース - Page 4

【両家顔合わせのしおり♡総まとめ】どう作るの?デザインや入れたい内容まとめました*

216クリップ

views

プロポーズされ、両親への挨拶が終わったら、次は両家の顔合わせですね*初めてお相手の家族と会うとき緊張しまよね?顔合わせはそんな初対面でも手助けをすてくれる優秀なアイテム♡顔合わせのしおりについての作り方、内容、すべてご紹介していきます♩ぜひ参考にしてみてくださいね!

コピーしました

プロフィール

プロフィールはお二人について自由に書いていいページです♡

お二人の趣味や好きなことももちろん、
仕事についてなど、
両家が家族が知りたい情報を
ここに入れ込んであげると丁寧んですよね♩

幼い頃の写真や、出来事、出身なども
よく盛り上がる話題として人気ですので、
ぜひ入れてみてください!

出典先:こちらのfarny花嫁さんが気になる方はこちら

またお二人の出会いに書くカップルもいます!

お二人がいつ、どう知り合ったのか?
そしてどういう経緯でお付き合いが始まったのか
両親もきっと気になっているでしょう♡

お二人の写真も添えたら、
より会話が盛り上がるのではないでしょうか♩

両親の紹介

お二人のプロフィールの次は
家族同士の紹介になりますね*

簡単に参加する家族の趣味や好きなことなど
会話が生まれやすいものをここでたくさん
入れるのがポイントです!

また共通の趣味などありましたら、
それも入れるとさらに両家の好感度も上がったり、
さらに仲良くなるきっかけになることも◎

最近では家系図を入れる花嫁さまもいるんです!
ペットももちろん入れるのを忘れずに♩

一目でわかる家系図で話題を出すのももちろん、
お互い知りたい部分でもあるので、
とってもなコンテンツです*

出典先:ファルべの公式ページはこちらへ

そしてもう一つこちらの欄に忘れてはいけないのが
『両家の連絡先』
です!

なかなかLINEや電話番号などを
聞くのに気がひけちゃいますよね!

そこも配慮してあげて、
お互いの連絡先を記載するようにすると
より親切です♩

お中元や年賀状を送れたりと
住所も忘れないように
入れてくださいね!

 

結婚式や今後のスケジュールについて

ウェディング診断
wake

wake

ウェディングドレスが大好きです!結婚式をするカップルや、参加するゲスト、現場で頑張るプランナーさんなど、いろいろな方に役立つ情報をお届けしたいと思います◎

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年9月号
2023年8月号
2023年7月号
2023年6月号
2023年5月号
2023年4月号
2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME