急な出費に備えておく!*

口座を作ったり分けたりする上で
もう一つあると便利なのが
急な出費用の口座です◎
最初にも少し触れましたが、
結婚式のお呼ばれやお祝いごとなど
冠婚葬祭などで突然出ていくお金が
意外とたくさんあります。
そんな時にあたふたしないための
口座を1つ用意しておくと良いですよ^^
共働きであればお互いの
ボーナスの一部を入れておいたり、
専業主婦の場合は奥さまの持っていた貯金を
最初に予備費に回しておくなどしておくと
意外と簡単に捻出できます◎
この口座を1つ用意してくだけで
突然のあたふたがなくなるので
ぜひ試してみてくださいね^^
また、こちらはもしもどんどん溜まるようなら
旅行費に充てたりご褒美に使うことも..♡
ちょっとしたお金の余裕が
気持ちの余裕や豊かさにもつながるので、
おすすめします♩
妊娠・出産に関しても考えておく*
夫婦のお金の管理に関して
結婚したらすぐに話し合うことを
おすすめしてきましたが、
一度ここで話し合った内容も
状況によって変更が必要です◎
特に妊娠や出産を機に家計の状況が
変わることもあります*
フルタイムで働いていた収入から
産休育休で給与がしばらくの間0円になり、
育休が明けても時短勤務になったりと
元々の収入とは違うケースも少なくありません。
その時の収入に合わせた計画の練り直しも
とても大切になってきます◎
結婚のタイミングで予め妊娠や出産に対しても
おおよその支出の変化を把握しておくと安心ですよ^^
出産に関しては助成金や給付金もあるので、
心配しすぎずで大丈夫ですが、
フルタイム出勤の給料よりは
手元のお金は少なくなるので
ギリギリにならない工夫も必要です◎
まとめ
結婚後のお金の管理に関して
色々とご紹介しましたがいかがでしたか?*
結婚して幸せな雰囲気の中
現実的なお金の話はちょっと..と思う方も
いるかもしれませんが、
今この時を逃すとなかなか話すタイミングってないんです!
結婚や同棲のタイミングで
ぜひしっかりとお互いの状況を話し合って
楽しく一緒に生活していってくださいね^^