結婚が決まり
幸せな気持ちでいっぱいという中、
次に行うのは
両家の顔合わせですよね*
しかし、実際に
どのように進めていけば良いのか
不安に感じている花嫁さんは
とても多いもの><
何から始めたら良いか分からない( ; ; )
という花嫁さんも大丈夫♡
今回は、花嫁さんたちの
不安を解決できるよう、
顔合わせまでの準備リストや
当日の会の進め方、
挨拶の例文などについて
お伝えしていきます*
顔合わせってなに?
「両家顔合わせ」とは、婚約をしたカップルが
結婚前に、両家の家族同士を引き合わせ、
親睦を深めるために開く会のこと*
昔は、”婚約”という口約束を
正式なものにするための儀式として
「結納」を行なっていました。
最近では、結納は行わず
両家顔合わせのみを行うカップルも
多いんです*
カジュアルにもフォーマルにも
料亭やホテル、レストランなどで
食事を楽しむというスタイルが多く、
結納ほど格式張ったものでなく
カジュアルにもフォーマルにも
アレンジできるのも、顔合わせの良いところ♩
特に会の決まりはない
特にこうしなければならないという決まりはなく、
自分たちや両家の意見を尊重した会にすることが可能です*
〈↓結納と顔合わせの違いについてはこちらの記事をチェック*〉
誰を呼ぶ?
顔合わせで誰を呼ぶかといった
決まりごとはありません*
そのために二人がどんな趣旨の会にしたいのかによって
また、両家がどのような思いを持っているかによって
呼ぶメンバーが変わってくるのです。
両家顔合わせでは、
結婚する二人が主催となって
両家を取りまとめる場合がほとんど*
・顔合わせでどこまで紹介したいのか
・少人数で今後のことなどについて深く話をしたいのか
・親戚などを紹介することに重きを置きたいのか
など、事前各々の家庭で話し合って
出た意見を主催者である二人が擦り合わせて
顔合わせに呼ぶメンバーを決定しましょう*
両親のみ
実家が遠方でなかなか会う機会がないという場合や、
結婚式や今後のことについて
じっくりと深く話したいという場合には
両親同士と結婚する二人のみで顔合わせを行います*
兄弟姉妹の同席
両家の家族を紹介するという観点から
一緒に育った兄弟姉妹が同席するケース*
兄弟姉妹の日程が合わない場合には
両親の日程を優先して、
予定が合えばという範囲で参加することが
多いようです*
祖父母の同席
これは、顔合わせ会場まで負担なく移動できたり
会の参加自体が負担にならない場合になど*
祖父母が遠方に住んでいたり、
年齢や体調を考慮して呼べないというケースもあります。
兄弟姉妹の配偶者の同席
一般的には招待しない範囲ですが
地域や家庭によって、つながりを大切にしたり
身内を紹介したいという考えで、
親戚を含めて呼びたいという場合もあります*
両家顔合わせまでの段取り&準備リスト
顔合わせのために
何から手をつけたら良いかわからない( ; ; )
という人でも大丈夫!
顔合わせまでの段取りや準備を
9つに分けて解説していきます♡
①どのような会にしたいかざっくりと決める
まずは、会を行うにあたって
どのような会にしたいのか
お二人で話し合いましょう*
親睦を深めることが中心のカジュアルな会が良いか、
結納の形式を踏襲した、記念品の交換などを含めた
少しフォーマルな会にするのかの
方向性を決めましょう♩
両親が特に思い入れがあるという場合には
両家の意見を取り入れてみるのも良いですね*
②日程を決め、調整する
「顔合わせって、いつやればいいの?」と
不安に思っている花嫁さまも多いのではないでしょうか。
一般的に両家顔合わせを行うのは、
婚約後、それぞれの家に結婚の挨拶を済ませて
結婚の許しをもらった後の婚約期間中♡
両家顔合わせを済ませてから
結婚式準備に入るのが
スムーズな流れとなります*
結婚式の3〜6ヶ月前までに
顔合わせを済ませるようにしましょう*
③大体の費用&料理の方向性を決める
両家顔合わせにかける費用や、
和食・洋食などの大まかな料理の方向性を
決めておきましょう*
おおよその予算は一人1万円前後が無難です*
親族のアレルギーを聞いておくことと、
お酒の飲み方についても決めておくと
良いですね*
④お店を決める
次に悩むのが、会を開く場所ですよね。
お互いの地元が近ければ
両家が集まりやすい場所で行うのが
良いですね*
もし、どちらかが遠方の場合には、
男性側が女性側に出向くのが一般的ですが、
交通費の負担を考えて
お互いの実家の中間地点など
集まりやすい場所で行うことも多いです*
顔合わせは、
お昼の時間帯に行うのが一般的ですが
夜にお酒を交わしながら行いたいという場合には
夜でもOKです*
料亭やレストラン、
特に個室が人気となっていますが、
自分たちの会のイメージに合うお店を
選びましょう*
・価格が安すぎるなどカジュアルになりすぎないお店を選ぶ
・にぎやかすぎないお店を選ぶ
・高級すぎて、歓談よりマナーに集中してしまうお店は避ける
・喫煙禁煙の確認
などの点に気をつけてくださいね!
サービスが良く、雰囲気のある会場は
土日は埋まっている場合も多いので
日程に余裕を持って予約するのがおすすめです◎