【新生活に癒し】長崎の雑貨店特集♡地元民がおすすめのお店とグッズを紹介します☆ - DRESSY (ドレシー)|ウェディングドレス・ファッション・エンタメニュース

【新生活に癒し】長崎の雑貨店特集♡地元民がおすすめのお店とグッズを紹介します☆

100クリップ

views

自分だけの空間がほしいと思っているあなたに、長崎で雑貨を販売しているお店やグッズを紹介していきます♪ 可愛い雑貨を集めたい、自分だけの癒し空間がほしいという人は全部で6分くらいで読み終わるので、是非読んでみてください♪

コピーしました

「新しい生活をはじめたい」と思ったときは、気になる雑貨を購入することから始めてみませんか?

・可愛い雑貨を集めたい
・自分だけの癒し空間がほしい
・新生活は大変だけど耐えられるような空間が作りたい

春になってくると新しい生活の準備に追われますよね。
自分だけの空間がほしいと思っているあなたに、長崎に住んで30年以上、雑貨大好き、アロマ大好きな私がお店やおすすめグッズを以下の順番で紹介していきます♪

・雑貨を見たいならここに行くべし
・タイプ別のおすすめショップ
・長崎で開催される雑貨イベント
・癒しの空間にはアロマが必須

全部で6分くらいで読み終わるので、是非読んでみてください♪
アロマなんかはテスターがあるお店も紹介しているので無料で香りをかぐことができますよ。

 

雑貨を見に行くならここ

雑貨のお店って地域によって異なるとは思うんですが、路地裏とかにある小さなお店が素敵な商品をおいていたりしますよね。

長崎市近郊で雑貨を買うならここがおすすめ!という場所をいくつか紹介していきます。

長崎市の中でも行きやすさ、複数のショップに回りやすいかどうかで決めているので、ショッピングモールもランクインしています。

ショッピングモールの中でも委託販売していることもあるので、ぜひ利用してみてくださいね♪

 

浜町

長崎市内でも一番の繁華街になる浜町。
特にベルナード観光通りの中や、アーケードから一本外れたお店にも雑貨や古着といった独特のお店が多いんです。

路面電車も通っているので行きやすいですし、複数のお店に歩いて回れるのでかなり重宝しています!

長崎は「尾曲ネコ」と呼ばれる、ネコも有名なんですが、この猫の雑貨をメインとして扱っているショップにも近いです。
https://variety-store-106.business.site/

猫好きにはたまらないお店かと思うので浜町に行く場合は時間を作って行ってみてください♪

 

アミュプラザ

長崎駅前に直結しているアミュプラザ。
https://amu-n.co.jp/
アミュプラザ内には東急ハンズをはじめ、様々な小物ショップも出店しています。

アミュプラザは全体的に洗練された雰囲気ですし、有名なFrancfrancやアフタヌーンティーなどのテナントがあります。

オシャレ女子の人はアミュプラザを見て回ると、好みの雑貨が見つかる可能性が高いですよ♪

一つ注意してほしいのが、アミュプラザの駐車場は料金が高いという点。
雑貨の下見だけをするのであれば、電車やバスなどの公共交通機関で行くことをおすすめします。

 

夢彩都

夢彩都はゆめタウン系列のお店になります。
https://www.izumi.jp/yume-saito/
他県よりかなり店舗が狭いので出店数はそこまで多くありません・・・。

その分、時間をかけずに回りやすいので気軽に雑貨を下見にいけるという点ではおすすめです♪

夢彩都は比較的に年齢層を気にせず、どんな人たちでも需要を満たせる商品ラインナップになっていると思います。

無印良品もありますし、セレクトショップもあります。
少し若者向けの不思議な雑貨店もありますし、お値段もお手頃なのでお財布に優しい雑貨屋さんが見つかるかもしれません。

 

ココウォーク

茂里町にあるココウォークというショッピングモールは若者向けのショップが多いです。
https://cocowalk.jp/

若年層を中心としたファンシー雑貨もありますし、パパス&ママスなど大人向けショップもあります。

ピンクやイエローといったビビッドなカラーが好きな人にはキュンキュンしてしまうグッズがたくさんあるはずです。

学生向けのショップも多いため、給料前でもつい手が伸びてしまう金額になっています。

平日の夕方や土日祝日は学生達も多いため、少し騒がしいかもしれませんが行ってみる価値ありです!

 

雑貨のタイプ別にお店を紹介

いろいろなお店やショッピングモールを紹介してきましたが、ざっくりと雑貨のタイプ別にわけておきますね♪

雑貨は自分の好みがあると思うので、気になる雰囲気のショップに足を運んでみてください。

・可愛い系、ビビッド系が好き☆→茂里町のココウォーク

・オシャレ系、洗練された感じが好き♡→長崎駅前のアミュプラザ

・ナチュラル系や一品物が好き♪→浜町のベルナード観光通りや路地

・雑貨なら好き!→長崎新地ターミナルの夢彩都

「どこに行ったら良いか分からない!」という人は、自宅から一番近い場所へ行ってみると良いかもしれません。

 

車を出せるなら、イベントを見に行ってもOK

長崎市や長崎県内では手作りの雑貨フェアが年に数回開催されています。

意外と距離がありますし、雑貨のイベントに行くと購入したものがかさ張ったりしますので車でいける人は行ってみてはどうでしょう?

全体のイベント日程は長崎手作り雑貨ネットワークのホームページから確認できます。
http://ntznetwork.com/publics/index/7/

おすすめは長崎県立総合体育館「カブトガニアリーナ」で開催される手作り雑貨フェアです。

100店舗の出展、ワークスペースも開かれて、かなり盛況のイベントです。
毎年5月と11月に開催されるため、新生活が少し落ち着いてから必要なものだけ購入することも可能。

余計な出費がなく、お気に入りの物だけを購入できるのは嬉しいですね♪

癒し空間にしたいならアロマもおすすめ

雑貨も素敵ですが、癒しを求めているのであればアロマもおすすめです♪
特に私がおすすめしたいのは、長崎で生まれたアロマミスト「聖夜のしずく」。

ボトルの外観もものすごく可愛くてオシャレ♡
アロマの香りもきつすぎないで、しっかり残ってくれる優れものです。

アロマオイルをお湯にとかしたり、ディフューザーに入れたりしても香りが散ってガッカリしたことありませんか?

聖夜のしずくは、しっかりとした香りはもちろん細かい噴霧で出てくるので液体でぬれる心配もありません。

大浦天主堂のお土産屋さんや長崎伊王島の「i+Land nagasaki」というホテルエリアのお土産コーナーにテスターもありましたし、販売もされています。

わざわざ足を運ぶのが面倒くさいという人は、通販でも購入が可能なので利用してみてください♪
https://www.ennichi-japan.com/story/cleanmat/

 

まとめ

長崎の雑貨について紹介してきました。

30年以上、長崎に住んでいますがフラッと立ち寄った路地に新しいお店がオープンしていることも多々ありますので、近所の散策をしてみてはどうでしょう?

一番早く、簡単に雑貨を見て回ることができるのはショッピングモールに行くことですが、手作りやオンリーワンの品が良い!ということであれば、イベントに行くのが確実です。

雑貨好きには分かるかもしれませんが、意外とお値段が高めなのでお財布との相談はイベント前にしておきましょう。

私のようについ購入しすぎてしまって、その月のお小遣いがカツカツになってしまいますよ・・・!

事前に「この金額だけは好きに使う」というお金だけを財布に準備していくと安心かもしれませんね。

長崎市近郊でも、とても素敵な雑貨屋さんがあるのでぜひ見て回ってみて下さい♪

↓長崎花嫁さまにおすすめの記事はこちら♡

【長崎】で結納品を買うならここ♪事前準備に必要なことを紹介♡

\【長崎の花嫁さん】必見/結納にかかるお金について解説します♡

【長崎で新生活】diy用品を使うならこれ!簡単安いリメイクを紹介☆

【長崎の結婚式では普通!?】料理に「ぜんざい」が出てきます♡

【アミュプラザなら安心♪】長崎駅でホワイトデーのプレゼントを買うならこれ!

ウェディング診断

ご当地 花嫁ライター⁂*

47都道府県に在住のご当地花嫁ライターさんそれぞれの記事です⁂* 住んでいるからこそ分かる「地域ネタ」や「地域の結婚式の感覚」を記事に盛り込んで、ライターさん自身が「これから結婚する花嫁」「その土地に嫁ぐことになった女性」の気持ちになって、自分たちがしている当たり前の結婚式情報はもちろん、最近地元ではやっている手土産さん、ドレスショップ、ブーケ、フォトスポットなど、地元ならではの情報を純粋に書いて発信します♡♥

ウェディング診断

BACK NUMBER

バックナンバー

2023年3月号
2023年2月号
2023年1月号
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年9月号
2022年8月号
2022年7月号
2022年6月号
2022年5月号
2022年4月号
2022年3月号
2022年2月号
2022年1月号

FOLLOW ME