イントネーションも少し違うよ!

子どもに人気のドラえもん!
和歌山では、
「ドラえ⤵もん」というのですが、
和歌山以外では、
「ドラえ⤴もん」と言われているようなんです!
他にも「緑(みどり)」も
和歌山では、「みど⤵り」と言いますが
和歌山以外では、「みど⤴り」と
言われているようで、
私も県外の友人と話をしている中で、
「何そのドラえもん!」や
「みどりの言い方おかしくない?」と
言われ気づきました(笑)
いかがでしたでしょうか?
いかがでしたか?
和歌山県内で使われている
「和歌山弁」をご紹介いたしました♡
有名な可愛らしい方言!という方言は
少ないかもしれないですが、
和歌山ならではの可愛さがあり、
敬語が苦手な方言として
使いやすさもあるのではないかなあとも
この記事を書いており、感じました。
「きつい」「汚い」という印象も
和歌山弁には、あるようですが
今回の記事でそんなことないよ!
ということが伝わればいいなあと
感じました♡
私自身、よく使う和歌山弁ばかりですし、
聞いたことのあるものばかりです!
両親や祖父母なども使っている、
学校の先生までも使っている
なじみのある方言ばかりです♡
ぜひ、いいと思った方言
使ってみてはどうですか?♡
他県の気になる方言もチェック
愛知
青森
宮城
福岡
京都
兵庫
新潟
群馬
長野
千葉
神奈川
山梨
三重
鹿児島
沖縄